忍者ブログ

ゴルゴンゾーラ

日常の出来事やおすすめグッズを紹介していきたいと思います。

「めかぶ」と「オリゴ糖」は胃腸の弱い私の必需品!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「めかぶ」と「オリゴ糖」は胃腸の弱い私の必需品!

オリゴのおかげ
おなかの調子を良くするという「オリゴ糖」


私は、胃腸が弱く、お腹の調子がすぐれないときが間々あります。


お腹を壊したり、よほど調子が悪い日が続くようなときは、胃薬や整腸剤を服用しますが、なるべく薬のお世話にならずに、常日頃より 胃腸の調子が悪くならないように心がけることを大切にしています。


お腹の調子が悪い


その一つとして、食生活には気を使っています。


中でも、食品による「整腸」が功を奏しているので、 今回、その食品について少しレビューしてみたいと思います。



その食品とは、ふたつあります。

ひとつは「めかぶ」です。

もう一つは「オリゴ糖」です。



前者は、胃部の不快感。
具体的にはキリキリ痛むようなときの予防として食しています。 これは、そうなってからでも、個人的には効果があるように感じています。


後者は、主に整腸目的(快便のため)に使用しています。
シロップ状なのでコーヒーや紅茶に日常的に入れています。




私は胃のために「めかぶ」を食す!

めかぶ
(左)トップバリューの味付めかぶ (右)スーパーで買った小袋タレ付めかぶ


胃腸の調子を悪くしないようにするには、暴飲暴食を避けたり、 ストレスを溜めないようにしたりと色々ありますが、それだけでは なんとも解決できな調子の悪さがあると思います。


男性なら、食あたりではないのに何だかお腹の調子がいまいちで、 軟便気味だったり、知らず知らずにストレスが溜まり胃のあたりがキリキリ してきたりとか・・・・あるのではないでしょうか。


私もご多分に漏れずそんな感じです。


そんなとき、私は「めかぶ」を食べるようにしています。

そう「めかぶ」! あのねばねばの海藻のやつです。


おそらく15年以上は前になるでしょうか、テレビで海藻類のねばねば「フコイダン」が 胃に良いと紹介されていました。

当時は、胃がキリキリするときには、胃腸薬に頼っていたのですが、 試しにと思い、めかぶを食してみました。 ひとパックで4つ入っていたので、朝夕食べて2日くらいで食べきりました。


このときは正直びっくりしました!


私の場合、胃腸薬と同じくらいといっても過言ではないくらいに 劇的に胃の調子が良くなりました。 キリキリは治まり、胃部の不快感がなくなりました。


人それぞれなので、万人に効くとはもちろん言えませんが、 めかぶに対するアレルギーや、塩分などの食事制限などを気にすることのない方であれば、 試されてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、メーカーはどこのでもよいと思います。お好みで!




めかぶ(フコイダン)の効果を活かすには食べ方にちょっとしたコツがいります!


めかぶのねばねばが良い!


基本は「食前」に食す!


そして、必ず、封を切る前におもいっきり十数回振る!


そう!納豆のように粘り気を出すのです。⇒これは重要です。


ご飯やおかずを食べ始める前に、めかぶ単品で、ズルッといっちゃってください! これが一番効果のある食べ方だと、(筆者が勝手に)思ってます。


ご飯を食べ、おかずを食べ、その間にめかぶを・・・とやっていると、 せっかくのフコイダン効果が薄れてしまいます。 (とこれも筆者が勝手に思ってます。)

ただ最初は、めかぶ単品では食べずらいかもしれないので、 そんなときは、納豆のようにご飯にかけたり、みそ汁や出汁系のスープに入れて食べると、とても食べやすくなりますよ。



私は、最近では、サラダうどんにしたりして食べています。

めかぶのサラダうどん
3食入りうどん100円くらい、めかぶ4個入り270円くらいだったかな・・・


調理は簡単!

1.うどんを2~3分湯がく。

2.湯切りをする(温でも、ざるうどんのように冷でもOK!)。

3.うどんの上にめかぶをぶっかける!


めかぶのサラダうどん
「めかぶ」はけっこうサラダうどんに合います!


サラダうどんに使える!
サラダうどんにぴったり!


お好みで、カットサラダを盛りつけたり、味が足りなければ、 パスタソースの和風たらこやシーチキンマヨ味をトッピングすれば 結構いけます!




私は腸のために「オリゴ糖」を入れる!

オリゴ糖
(株)パールエースの「オリゴのおかげ」650gと300g


実はこの「オリゴ糖」使い始めてまだ3ヶ月ほどです。


引越し後、どうにも便通が悪く、整腸剤を服用しても改善が見られず悩んでました。

もうあきらめて、病院にでも行こうかと考えつつ、ネットで何か良い手立てはないかと 調べていたところ、オリゴ糖が良いという記事にあたりました。


ここからは、少し「便」の話になって申し訳ないのですが、 さらけ出して、お話してみます。



先ほど、便通が悪いと書きましたが、下っていたり、便秘だったり といった症状ではなくて、中間の粘っこい便が出るのです。

いつか、ある芸人さんがテレビでこんなことを言ってました。 トイレに入って、3回で拭き取れる時もあれば、10回拭いても拭き切れないときはあるんです!と。



まさにそれなんです。


こんなのが毎日続くと嫌になってしまいます・・・・

軟便
このような便は、腸の粘液の分泌が悪いことによるものが多いのだとか。 健全な腸であれば、粘液の分泌が良く、便が粘液によってコーティングされ、 お通じの際も、粘液にくるまれているので「つるん」と出るのだそうです。



ということで、話を元に戻します。


お腹の調子をよくして、腸内のビフィズス菌を増やすのが「オリゴ糖」のようなのです。

オリゴ糖がビフィズス菌のエサ?になるのかな。 ビフィズス菌が増えればお腹の調子を良好にして、粘液の分泌も良くなり、 便通も改善されるという仕組みのようです。



で、これがダメなら、病院行きだと最後の砦と思い、オリゴ糖をスーパーで買ってきてみました。 (普通にスーパーで買えるものです!)



オリゴ糖製品は結構あり、シロップ状の甘味料はいろいろなメーカーから販売されているようです。


ちなみに私が購入したのは、 「オリゴのおかげ」というものです。



オリゴのおかげ 650g



お値段は、300gが800円前後、650gが1500円前後だったと思います。
天然のサトウキビと牛乳を原料としているようで、カロリーはお砂糖の約半分とのこと。特定保健用食品です。


私は、紅茶やコーヒーにティースプーン1杯くらいを入れて飲むようにしてみました。

無色透明で、ガムシロップよりも少し粘度があるような感じです。味は、クセがなく、主張しすぎることのない自然な甘さで、コーヒー、紅茶の味を損なうことはありません。



コーヒー紅茶にオリゴ糖
オリゴ糖は、ティースプーン1杯くらい入れてます。


だいたい、1日3、4杯飲むので、オリゴ糖はスプーン3、4杯分くらいの摂取になります。
※摂取しすぎるとお腹がゆるくなることもあるようです。



効果は、3日目くらいからしっかり出てきたように感じました。



それまで粘り気があり、キレが悪かった便が「スッポン!」という感じで出てくれたのです。


快便!


なるほど、今まではあまり気にしたことはなかったのですが、粘液でコーティングされた便とは こういうことかと思いました。



いまでは、ティースプーン5杯/日くらいに増やしており、ほぼ快便な毎日を過ごしています。


夏場は暑いので、コーヒー、紅茶はあまり飲まないので、好きなプレーンのヨーグルトに混ぜて 摂るようにしています。


ヨーグルトにもオリゴ糖
普段、砂糖は入れないのですが、オリゴ糖摂取のため。


ちなみに、私の場合、ヨーグルトで整腸効果が得られたことはありません。残念ながら・・・(ただ、明治のLG21は、胃のキリキリに効いたような気はしています。なんとなくですが。) 




まとめ

上記の内容は、私個人の感想になりますが、


・胃のキリキリには、めかぶ


・お通じを整えるには、オリゴ糖


この二つが、私のお腹にとって無くてはならないものになっています!


快腸!
快便!快腸!


私と同じようなお腹のお悩みをお持ちでしたら、参考にしていただけたらと思います。

また、体質、体調があると思いますので、摂取の際はご自身の責任のもとお願いいたします。




【この記事で紹介した関連商品】


オリゴのおかげ 650g





拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

スポンサーリンク

プロフィール

HN:
ゴルゴンゾーラ
性別:
男性
趣味:
散歩、ドライブ、DIY
自己紹介:
日々のことや、おすすめな情報を綴っていければと思います。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

PR

PR

PR

PR